五泉のチューリップ
五泉市一本杉629番地付近
絶景かな!!150万本のチューリップ畑
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんでもらおうと、市では生産者に依頼してチューリップの畑を巣本地区の1ヶ所に集め、チューリップまつりを開催しています。
五泉の巣本地区は、阿賀野川と早出川にはさまれたところにあり、その昔川が氾濫したことで、砂地の土壌となり、チューリップの栽培にたいへん適しています。 最近では、オランダなどから球根を輸入して、新たな品種を栽培するなど、多種多様な花が咲き誇ります。
チューリップの豆知識
連作はできません
チューリップは同じ畑で続けて栽培することができません。これは土の中に病気が出るためです。そのため、チューリップまつりも毎年少しずつ場所を変えながら開催しています。近年は巣本地区一本杉地内の数ヶ所を選び、5年程度のサイクルで会場を変えています。
花摘みは春の風物詩
チューリップ畑のチューリップは、球根を育てるために栽培されているものです。そのため、球根に栄養がいくよう、花が散る直前に、手で花を摘んでしまいます。もったいない気もしますが、毎年の春の風物詩です。その後土の中で球根を太らせ、6月末ころに収穫します。
球根の生産
作付面積(ha) | 出荷量(千球) | |
平成27年度 | 14.0 | 2,527 |
第32回五泉市チューリップまつり
畑一面に広がる150万本のチューリップ。チューリップに包まれながら、春のひとときを過ごしてみませんか。
期間
平成31年4月13日(土)~30日(火)
特産品等販売会
4月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
会場
五泉市巣本地区一本杉地内のチューリップ畑
内容
- さといも汁の販売会
- 里芋まんじゅうなどの販売
- 地元特産品(地酒)、物品(おでん・焼きそば・おにぎり・ジュースなど)の販売
- 観光案内所 ・チューリップ花摘み体験
- チューリッププランター販売・抜き取り販売・球根予約販売
駐車場
臨時の駐車場を設けます。
- JR磐越西線–五泉駅下車–タクシーで10分。
- 磐越自動車道–安田I.C.下車–五泉方面へ約3km–論瀬交差点右折 約1.5km
※ 路上駐車は絶対にしないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ先
五泉市役所 農林課
〒959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1
TEL : 0250-43-3911 FAX : 0250-43-0390